デジタブル第80回記念勉強会の予告ビデオ

デジタブルでは8周年の記念行事として、11月15日に森下文化センターで一般公開の記念勉強会を開催します
午前中には基調講演及び会員代表による発表、午後にはPENTAXのリコーイメージング、SILKYPIXの市川ソフトラボラトリー、プリンターでおなじみのエプソン販売の三社をお招きして、公開技術セミナーを開催します

デジタブル写真技術研究会の8周年記念勉強会「DIGITABLE 2014 Excite」

デジタブル写真技術研究会の8周年展及び、第80回記念勉強会“DIGITABLE ーこれからの写真フロー”を開催します。

 2007年2月に創設以来、毎月開催されてきたデジタブルの8周年を記念しての発表会 で、通常の作品の展示にとどまらず、それぞれのテーマでのユニークな研究発表も展示されます。 最終日の11月15日(土)は80回目の記念勉強会として、基調講演及びメーカー三社のご協力を いただいて最新のデジタル写真技術セミナーを開催します。 (参加費無料)

131116_DGHR033 DIGITABLE_Ex2013_02_404

 

 

 

 

 

 

デジタブル写真技術研究会8周年展「DIGITABLE 2014 Excite」

2014年11月9日(日)~11月15日(土) 9:00~20:00 (初日12:00~/最終日~17:30) ※会期中無休

第80回記念勉強会“DIGITABLE ーこれからの写真フロー”

2014年11月15日(土) 午前の部:10:00~12:00 DIGITABLE会員による発表・基調講演

午後の部:13:00~17:00 協力企業によるセミナー

○リコーイメージング株式会社 PENTAX645Z、K-3を中心とした技術セミナー

○株式会社市川ソフトラボラトリー SILKYPIXによる画像調整技術セミナー

○エプソン販売株式会社 EPSONプリンターを使用したプリント技術セミナー

(参加費無料/先着順:定員100名)

お申し込みは↓ http://www.digitable.info/

SILKYPIXの概要

DIGITABLE記念勉強会を前に、市川ソフトラボラトリーの現像ソフト、SILKYPIXの概要について説明。
デジタブルでは、11月15日に8周年の記念勉強会として、
同社を始めPENTAXの­リコーイメージング、エプソン販売の三社をお招きして、
公開技術セミナーを開催します­。その予習をかねて、SILKYPIXのおさらいをします。

Silkypix(シルキーピックス=以下同様)は市川ソフトラボラトリーによる純国産のRAW(ロー)現像ソフトで、使いやすさと美しい仕上がりには定評があります。
RAWソフト共通の非破壊編集(ひはかいへんしゅう)方式で、調整後もオリジナルのRAW データはそのまま残されますので安心、しかもJPEG やTIF(ジエイペグやティフ)データに対してもRAWと同様の感覚で、調整が行えるのが特徴です…

10月の実際の講座の中では、これらの基本操作に加え、黒レベルやガンマの操作による、SILKYPIX独自のトーンコントロールについても詳しく解説する予定です

お問合せは
www.digitable.info

PENTAXからの説明

Elements講座の最終日でPENTAXに行ってきた。

FOCAL閉鎖の件は、HPにもトップで載っていることだし「入口に説明書きでもあるかかな?」と思っていたが、別段何もなし。スタッフやお客さんの様子も普段と変わりないようで、ちょっと拍子抜けしたが、授業前のトイレに立った時たまたま居合わせた教室の長老格のIさんに水を向けてみた。

Iさん曰く「え~っ!本当なんですか? 知らなかった…」

どうやら、みなHPを見たりはしてない様子。失礼ながら、今日のデジタル環境下でも、世代ごとに情報の“伝播の速度”はことなるのだろう。律儀?な筆者が、スタッフに「授業前に挨拶というか?説明はあるんですよねぇ?」と振っておいたせいか、とにかくFOCAL責任者のHさんより講座に先だって説明をいただいた。

*****************************

しかしながら、よく分らない。

H氏曰く、「10月以降の講座もPENTAX Family に引き継いで出来るだけ続けていきたい」とのこと。しかしながら、それ以上の具体的な話は聞けなかった。思うにPENTAXのスタッフにとっても急な話で、確たることは何も決まっていないのだろうが、企業たるもの、ましてや会員サロンとして会費を徴収している立場でこれでいいんだろうか?と思ってしまう。教室のメンバーたちは大人なので割り切りがいいのだろうか?もしかして、教えている立場の自分が一番楽しんでいて、一番諦めが悪い?最近、どうも解せないことが続いているような気がしてならないが、世の中がのんびりしているのか、自分が年とって怒りっぽい年代に突入したのか? 

…いずれにしても、よく分らん!