東海道を歩く 24 三条大橋~伏見稲荷 230326


京までの最終回で気合が入ったか、思わぬ大長編になってしまった
かいつまんでお読みいただければ幸いです m(__)m
三条大橋より続く

三条大橋

念願の三条大橋でしたがあまりゆっくりも出来ず…

ということで、念願の三条大橋であまりゆっくりも出来ず、朝からずぶ濡れ+観光モードにもなれないし、予約した新幹線まで3時間以上あるし…ということで、京都から先 大阪に向かう「京街道」の最初の宿 伏見まで歩いてみることにしました


14:36 豊国神社
さすがに大きい神社でした隣には方広寺 豊臣秀吉の発願で松永久長の焼き討ちにより
焼損した東大寺大仏に変わる新たな大仏を京都で作った(高さ19m)
(自分の生前に間に合わすため、木造の大仏だったという)
残念ながら1年後、地震であっけなく損壊した。
(その後2回再建されたが3代目は失火により焼失)

方広寺の鐘には 「君臣豊楽」「国家安康」が、徳川家を冒涜するものとされ
豊臣家滅亡のきっかけとなった銘文があり。
明治時代に新たな鐘楼が再建されるまで、現在の京都国立博物館付近に雨ざらしとなっていたそうだ。巨大なこの鐘は、東大寺、知恩院の鐘とともに日本三大名鐘といわれている。


豊国神社は、神号「豊国大明神」を下賜された豊臣秀吉を祀る。
豊臣家滅亡とともに徳川家康の命により廃絶となったが、
のちに明治天皇の勅命により再興された。正面に見える唐門(檜皮葺)は国宝

京街道は、京都の名所たくさんあり、
国立京都博物館、三十三間堂、東福寺…… 涙を呑んで素通りしました


15:06 東福寺駅 海外からの観光客も多い


東福寺


15:26 伏見稲荷参道
お稲荷さんを夕食用に手に入れる


それまで人もまばらだった京街道を横切る大勢の人の波
老若男女いろいろな人が駅から伏見稲荷へ歩いている


15:28 本日の終点 伏見稲荷
雨でも一日中歩くと日に焼ける? ような気がしている


三条大橋から先は予定外の行動だったから、伏見稲荷から京都駅までの帰路(路線)
が分からない予約した新幹線の時間も心配だし、雨の中だったし…
とっさに携行している手帳の関西鉄道路線図を見たが何せ細かくてよく見えない→
とっさにiPhoneで複写して拡大して読みました(笑)
京阪本線伏見稲荷駅より東福寺駅へ JR奈良線に乗り換え、京都駅へ
AMさんの見送りと差し入れをいただき、超混雑の新幹線ホームへ
売店で、本日の新幹線用ビールを買ったのだが、何せレジがお土産を買う人で大混雑
どうにかならないかなあ


という訳で京都駅から17時過ぎの のぞみ号で帰りました
(㊟この映像はその三時間前に大和大路通りの跨線橋から撮影 ※画面奥が京都駅)
早いっス!

本日の行程 朝から 25.5km/39,972歩(旅程以外含む)

石山~(5.2km)~義仲寺~(3.8km)~逢坂の関~(1.6km)~山背追分
~(2.4km)~五条別れ道標~(3.3km)~蹴上交差点~(1.6km)~三条大橋~(2km)~豊国神社~(2.8km)~伏見稲荷 ……京都駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です