031_DIGITAL研究室(旧)
JPEG撮影とRAW撮影

中山製菓さんhttp://www.nakayamaseika.co.jp/index.htmlのお菓子のイメージ撮影 撮り出しのカットを中山さんにすぐに送って確認してもらうために、普段撮らないJPEGのSサイズ撮影を行っ […]

続きを読む
011_写真家の日常
7/2(土)APAアワード2012「公募から就職までを考える」開催

(入場無料) 第一部は「写真家に求められる素質とは?」と題して、広告代理店、制作会社のプロデューサーやアートディレクター、APA写真家が昨今の広告業界の動静を交えつつ、写真家に求められる素質についてお話し致します。 第二 […]

続きを読む
031_DIGITAL研究室(旧)
ホワイトバランスと色調の調整(2011Digitable 基礎講座 第3 回)

露出はフィルム時代からと共通の問題だったが、ホワイトバランスはデジタルカメラならではの特徴的な技術要素で画像の美しさ決定づけるものとなる。

続きを読む
011_写真家の日常
LINDBERGリンドバーグのメガネ

最小限の構造で最大限の機能を発揮するという、徹底したミニマリスティックな考えから生み出される世界トップクラスの機能的なメガネフレーム「Lindberg (リンドバーグ)」を撮影させていただいた

続きを読む
010_写真家の旅日記
雨天時のテクニック

梅雨空である… せっかく撮影に出かけても、雨の日では雨らしい写真は撮れても、筆者のような商業写真家はいつでも晴天のような明るい雰囲気の画像を求められることが多い さてどうするか?… 

続きを読む
011_写真家の日常
魅力的な一日☆

昨日午前中は翡翠(ヒスイ)の美術品の撮影 心配した色だしも上手くいったが、やはり透明感のバランスが難しい ヒスイ原石に仏像を手彫りした工芸品なのだが、一つ一つの色や厚みの違い また彫りの違いで、それぞれにBestな材質感 […]

続きを読む
011_写真家の日常
APA総会

APA(社団法人;日本広告写真家協会)の年に一度の通常総会でした 高木も総務管理部長として、司会(議長ではなく全体の司会)を仰せつかり 時々カミながらも何とか大役を果たしてきたつもりです 総会そのものはとてもスムーズにい […]

続きを読む
031_DIGITAL研究室(旧)
円筒部のハイライトの演出

スツールの撮影を行っていた 伸び縮みする脚部分は艶消しのプラカバーに覆われて、丸みを演出するハイライトが入らない さてどうするか?…

続きを読む
031_DIGITAL研究室(旧)
ダイナミックレンジと明るさの調整

Digitable 基礎講座 第2 回 ダイナミックレンジと明るさの調整:高木大輔講師 ○明るさの階調 デジタル画像では、明るさの階調を通常(=8 ビットの場合)256 段階で表示している。(=「レベル値」)0 を最も暗 […]

続きを読む
031_DIGITAL研究室(旧)
レインウェア撮影あれこれ(“膨らまし”の奥義)

おなじみヒラノ産業さんの撮影、今回は機能説明でトルソーや平置きではうまくいかなかったため、急遽“ちょいモデル”で出演しちゃいました “膨らまし”の技もちょっぴり見せちゃいましょう☆   微妙に顔が出ないのが、残念ですが… […]

続きを読む