レイヤーと選択範囲

調整レイヤーとマスク
調整レイヤーを使った部分調整では、いかに効率よくマスクや選択範囲を描くことがカギになる。Photoshopを使ってDraw (描画)をすることには不慣れな方が多いようで、『マスクや選択範囲の作り方の実際について解説して欲しい』とのリクエストがあったのでお応えする。

39-Report-03.jpg  
グラデーションツールでタテヨコにドラッグしたマスク
39-Report-04.jpg
ブラシツールでの描画と大きさの関係(1200万画素画像)
左上から30、100、300、800、最大値の2500pixel
右下の波型は300pixelでドラッグして描いている

“レイヤーと選択範囲” の続きを読む

レイヤーと調整レイヤー

(Photoshop Elements を使って解説)
レイヤーと調整レイヤー
「レイヤー」とは透明なシートのようなPhotoshop 系独自の機能だ。レイヤー上の画面は「透明なシートに描かれている」状態なので、複数のレイヤーを重ねると「アニメのセル画」のように1枚の合成画像として表示される。
また、レイヤーの上下関係を入れ替えると、表示画像の前後を入れ替えることができます。
レイヤーは単純に切り抜いて重ねるだけではなく、さまざまな画像を重ねる効果が選べ、またその透け具合が「不透明度」の%で調整することが出来る。右に代表的なレイヤーの効果を掲載るが、それらの機能を利用して露出や色調の調整にも応用できる。

38-Report-02.jpg
調整レイヤーの概念図
元画像に「レベル補正」と「色相・彩度」を重ねている

“レイヤーと調整レイヤー” の続きを読む

パソコン画像処理入門②

Photoshop Elements のスタンダード編集
Photoshop Elements はデジタル画像処理の入門に最適だ。
基礎的な使い方をマスターすることによって、他の画像ソフトのしくみも理解できるようになる。まずはPhotoshopElements で作品の調整やプリントの基礎を学びながら、デジタルの楽しさを味わってみよう。

gurafu

“パソコン画像処理入門②” の続きを読む

パソコン画像処理入門①

パソコンへの取り込みと保存
撮影した写真をパソコンに取り込むことから始めよう。
カメラに付属している専用USBケーブル、またはカードリーダーやPCカードアダプターなどの読み取り装置を使用する。
各メーカーのRAW画像、PhotoshopのPSD形式、イラストデータなどでも多用されるEPSなどは通常プレビューがついて来ないし、専門ソフトがなければ展開することも出来ない。自分のパソコン以外の汎用の環境で写真を見せるにはJPEGなどの形式にしておくことが常識だ。

ha

“パソコン画像処理入門①” の続きを読む

デジタルカメラの設定②ホワイトバランス

デジタル画像の良し悪しを決める技術上の要件は露出とホワイトバランスだ。前者は基本的にはフィルム時代からの技術的要件をデジタルカメラに置き換えたものだったが、ホワイトバランスはデジタルカメラならではの特徴的な技術要件で、画像の美しさという点では決定的な要因となる。

35_report_02.jpg

“デジタルカメラの設定②ホワイトバランス” の続きを読む

デジタルカメラの設定①

現在デジタル一眼レフのほとんどの機種では、JPEG とRAWの二形式で画像を記録することが出来る。RAW は「生」の意で、撮像素子から得られたままの、画像処理が行われる前のデータで、カメラや専用RAW ソフトを介し画像に展開し見ることが出来、後々かなり大幅な調整をすることが出来るというマニア向けのデータ形式だ。JPEG では撮影時に細かな設定や露出等を決定する必要があるが、いわばポジフィルムのようなもので、初心者には理解し易いだろう。

当講座では7 月までは、カメラをJPEG にセットして勉強を進めていく。
JPEG では記録時の画像サイズや品質を選ぶことが出来るが、作品づくりを目指すならラージ+ファインを常用にしよう。
残り枚数が減ってきて緊急避難的にはサイズはそのままにモードを落とすべき。その方が容量的に節約効果が大きいし、適正露出であれば差は目立ちにくい。

“デジタルカメラの設定①” の続きを読む